テニス肘セミナー開催します
概要
肘関節における解剖学を学んでいきます。
解剖学をベースにテニス肘(外側上顆炎)を紐解いていきます。
エコーで可視化し、実際そこで起こっている事実を知識としてください。
録画データ送付あり。
視聴期限:2023年1月10日(金)12:00 まで
内容
・テニス肘の実状
・エコーで掘り下げる解剖学
上腕骨小頭、上腕骨滑車の可視化
外側上顆炎の実際
・円回内筋と腕橈骨筋
・上腕筋リリース
・長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋の判別法
・回内制限
・回外制限
・外側側副靭帯
・橈骨輪状靭帯
・テニス肘(外側上顆炎)への対処法
リリース、ストレッチ
・セルフマッサージ
日時
2022年12月3日(土) 19:00-21:00
料金
□一般参加11000円
□HPIオンラインメンバー7700円
□岡本の「肘関節セミナー」参加者7700円
※神戸、久留米開催
講師
岡本雄作
鈴川真理
参加方法
Zoom
お申し込み方法
https://forms.gle/fAtZiDW92iEzGkPB6
※ご登録の際は携帯キャリアメールはご遠慮ください。
久留米出張でした
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

久留米にてセミナーをしてきました。
ブリヂストン発祥の地とは知らず、
久留米駅前の大きなタイヤを撮りました。
今回テーマは「手と肘」

なかなかマニアックな部位ですが、
知ると面白いし、
自分でマッサージできると肩まで軽くなるし、
というような内容です。
出張の際、あさんぽはかかしません。



朝日や芝生、筑後川が素晴らしく、
前日の懇親会のアルコールもどこかへいきました。
帰りの福岡空港は旅行の解禁とともに始まった割引サービスのせいか、
ゲート前に100m以上の列が。。。
通りもんとめんたいこを早々に購入し、
なんとか5分前に搭乗できました。
今回も楽しい出張でした。