整えるのは、サウナ?ランニング?
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

週2回目指して朝ランしてます。
最近は走ることよりも、
起きるのが1番の戦いです。
さて、
「サウナで整う!」とよく聞きますよね。

何が整うのか?と言われれば、
自律神経が整います。
温冷を繰り返すことで
毛細血管が広がり
交感神経を抑制し
副交感神経を活性化できます。
じっと座っている
というのがミソです。

一方朝のランニングはどうでしょう?
朝日を浴びることによるセロトニンの分泌
走ることよる心拍数の向上と
徐々に高まる体温
ここまで走れたという達成感
走るという能動的な運動による疲れ
ここに差が出てきます。
サウナは動かない
ランニングは動く
疲れ度数の把握ができるのはランニングです。
サウナは整うこともできるのですが、
その一方で、
疲労度が高まりすぎるので
人によっては疲れが増幅してしまう・・・
との研究もあります。

もし、サウナに行き、疲れが増すようであれば、
それは紛れもない疲れです。
あまり無理をしない方が良いです。
整う方も、もちろんいらっしゃいます。
これも事実です。
そしてまた、ランニングも疲れます。

しかも、関節の痛みを伴うこともあるでしょう。
結論
サウナもランニングも
どちらも体には良い効果をもたらしますが、
どちらもデメリットがあるということ
これは、今回のことだけではなく、
全てのことに当てはまります。
食事にせよ、
トレーニングにせよ
冬はサウナで発汗を狙うのがいいでしょう。
ですが、疲れすぎていないかに注意を向けてみてください。
アイス断食推奨します
先日ご相談いただきました
40代女性
「この時期になると顔がかゆくなります。
薬を処方してもらってるけどなかなか改善せず、何か良い方法はありませんか?」
要点だけ記載すると、
毎日、寝る前にアイスクリームを食べています。
習慣化しています。
では、そのアイスクリームをやめてみてはどうでしょうか?
すると、

です。
この時期は、体内の衣替えに体は必死です。
衣替えにはガソリンが必要です。
ガソリンも出来るだけ良質なものを選ぶと
それなりに新陳代謝でき冬に備えます
この時期はお腹が空くのです。
だから、食欲の秋なのです。
- お肌のトラブル
- ギックリ腰
- 不眠
- 無性に甘いものを食べたくなる
そんな症状の方は、
甘いもの断食オススメします。
その代わり、
ご飯
味噌汁
おかず
これらはたっくさん食べましょう。
やるか?やるか?
騙されたと思って。
あなたの決意を後押しします。
未来の医療費を削減する
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

50歳超えてくるとほんと色んなところが痛くなったり、
色んな検診でひっかかったり、
昔からは想像できないくらい体が傷んでるわ
今後、医療費削減するためにトレーニングしてるけど、
ここ最近、ほんと効果があるなと感じています。
とお客様がおっしゃいました。
とても嬉しいお言葉ですし、
独立してこの仕事に就く前から体現したいことでありました。
病院行くか?HPIに行くか?
もちろん、医療機関ではないのでできることは限られていますが、
先日も、6ヶ月の妊婦さんや、
急に腰が痛くなった方、
突然手首が痛くなった方、
股関節のリハビリがなかなか進まない方、
にお越しいただき、
「行ってよかったです!次回も予約します」
といっていただきました。
こうやってたくさんのかたの笑顔が見れると
こちらも笑顔になれますし、
なお一層、体の勉強を深めよう!という
モチベーションになります。
痛みからの脱却、
そして、運動習慣への行動変容
これを目指して、
サービスの提供をしていきたいと思います。
ダイエットコースはありません
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

「ダイエットコースお願いしたいのですができますか?」
と通って3ヶ月くらいのお客様に聞かれました。
ダイエットコースなんてものはありません。
そもそも、健康になるためにはある程度整った食事は必須です。
ですが、無理に制限して、
「鶏肉以外はだめです」
「デザートはなしです」
「アルコールは絶対禁止」
などの絶対禁止令は行いません。

健康になるための健全な食事の提案は思いっきりさせていただきます。
サプリメントも必要であれば摂取していただくような提案はします。
でも、絶対!!!とは言いません。
がしかし、あなたは、高いお金を払って当施設を利用して、
いったい、どうなりたいのですか???
って話です。
目的ありきの食事と整える食習慣の変化は、
全力で応援しますし、
あらゆる研究や経験に基づいたアドバイスはさせていただきます。
つまりは、
ダイエットコースはないですが、
いずれ当施設をご利用の皆様には食事や栄養のご提案はさせていただいております。
それも含めた金額となっております。
気がつけば9月後半。
ブログも2ヶ月も更新しておらずでした。
また、更新した際にお会いしましょう。
膝の痛み抱え込まないでください
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

当施設にお越しのお客様から
膝が痛い人から相談をよく受けると聞きました。
相談内容は膝の痛みについてなのですが、
結果的に、今の先生や、今の病院でもうちょっと様子みるわ!
ということ。
あーいうことや、こーいうことをやってほしいのにやってくれへんねん・・・
などの愚痴も言うのに、なぜ???
あなたの膝ですよ
お医者さんを信じることはとても大切です
でも、痛いのであれば、セカンドオピニオンを受ける選択もありなのですが、
今かかってるお医者さんに悪いと思うみたいです。
もう、今や、我々がお医者さんを選ばないといけない時代です。
本気で取り組んでくださるお医者とそうでないお医者は存在します。
本気で取り組んでくださるお医者さんを知っているからです。
なので、良いお医者さんに巡り会うための努力は惜しまないでください。
痛いのはあなたなのですから。
ちなみに、膝に対して本気で取り組んでくださる先生をご紹介します。
http://hiroshi0273.livedoor.blog
我々なんぞが紹介するのは烏滸がましいかも知れませんが、
解決してないのに抱え込むのはもったいないです。
そんな話を聞いて胸が苦しくなったので、
ブログに綴らせていただきました。
膝のエクササイズなどを知りたい場合は、下記をご覧ください。
他にもご自身でできる動画もありますのでご覧ください。
ご参考までに。

その先の明るい未来を信じて!!!
2023年夏休みについて

2023年8月10日(木)〜8月15日(火)
上記期間は夏休みのためご予約いただけません。
悪しからずご了承くださいませ。
2023年8月16日(水)以降、ご予約お待ちしております。
これから暑い暑い夏がやってきますが、
みなさまご自愛くださいませ。

膝のリハビリ困ってませんか?
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

膝でお困りお客様で
いつも言われる言葉があります。
「膝の周りの筋肉を鍛えるしかないので、やってください!」
と
「でも良くなりません・・・」
と
これは、間違いではないですし、
やってほしい筋力強化ではあります。
しかしながら、
膝は、静的な軟部組織の流動性と連動がとても大切です。
そして、
荷重がかかるので、
体重の受け取り方の練習をしなくてはいけません。
そして、
歩くので、体重移動の練習も必要です。
つまり、
膝周りの筋肉を鍛えるだけではダメなんです。
それを全て網羅しなくてはいけないので、
やること盛りだくさんなのです。
言い換えれば、
伸び代がたっぷりある!!!ということです。
膝周りの筋肉は、
膝周りの静的な組織の流動性、かつ連動をもたらすための動力源ではるのですが、
まずは、
ご自身でのマッサージにて静的な組織を動くようにしてから、
膝周りの筋肉を働かせていく必要があります。
そんなセミナーをやってますよ!
というブログになりました。
膝痛い人が1人でも多く助かるように、
指導者への教育にも力を入れております。
膝でお困りの場合はご一報くださいませ。
もし、八尾まで遠いぜーーー
という場合は、
どなたかをご紹介させていただきますので、
ご相談くださいませ。
運動の効果とは?
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

今更ですが、
運動の効果を深掘りしていきましょう。
ちょっと長めです。
最近読んでる本に
「運動脳」という本があります

そこにも記載されていますが、
このストレス社会の現代
どうやってそのストレスを受け入れ受け流すか
が大きな課題となっております。
ストレスのない職場
ストレスのない人間関係
ストレスのない家庭環境
ストレスのない社会
そんなもん存在しません。
生きている以上
ストレスなしの生活なんてのはないのです
そのストレスが過剰に体に悪影響を及ぼすとした場合、
人は、
HPA軸という脳のストレス対応システムが
うまく処理してくれます。
しかし、
その処理作業が長く続くと、
記憶の中枢である海馬が疲労し
萎縮してしまいます。
海馬が縮小すると待ち受けるのは
アルツハイマー型認知症です。
これは大変です。
そこで、
先ほどのHPA軸から海馬への影響にブレーキをかけるのが運動なのです。
運動によってHPA軸から海馬に注がれるコルチゾールというホルモンにブレーキをかけることができるそうです。
運動といっても
どれくらい?
どのくらいの強度?
ということになりますが、
理想は
週3回の30分以上のランニング
ということが示されています。
つまりは、
Youtube見てストレッチばかりしている場合ではなく、
少し、強度の高い、心拍数が少し高まるような運動が必要ということです。
もし、
ストレッチばかりしている方は、
少し心拍数が上がるような運動も取り入れてみてはいかがでしょうか?
それがウェイトトレーニングであれば最高です。
お尻を鍛えたければフルスクワット???
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

業界内の話で申し訳ないですが、
お尻を綺麗にするには画像のようなフルスクワットが推奨されます。
というよりは、
体の機能的な問題ありきではいけない・・・
ということもあり、
下までしゃがめるようになることが大前提だぜ!!!
となってます。
ところがどっこい・・・
下の動画を比較してみます。
左の動画は、よりフルスクワットに近い状態で、
動くはずのない鉄棒を押しています。
右の動画は、いわゆるクウォータースクワットという、
いわば中途半端なスクワットです。
この比較をするまでは、
当然左の動画の方がお尻が効くものだと思ってました。
が、しかし、やってみると、
右の動画の方がお尻は効きます。
つまり、お尻を上げたいからと言って、
何もフルスクワットする必要はない!ということになります。
なんならスクワットすら選択せずともお尻はあがります。
そういうものです。
当施設では、歩くという1つの動作にフォーカスし、
その動作を無駄なく遂行するためのエクササイズをご提供しております。
エクササイズ内容につきましては、
当施設のInstagramをご覧ください。
※とはいえ専門家向けの投稿になってますので悪しからず・・・
もとい、
- お尻を上げたい
- 脚を細くしたい
ということに対して、
スクワットだぁぁぁ!!!
という縛りには縛られないようにしてください。
お尻上げたい方
お待ちしております。
リブレで血糖値測定しました
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

下記のサイトにある「リブレ」という機器を使って
血糖値を測定しました。
https://www.myfreestyle.jp/patient/
人体実験です。

「血糖値が下がると、体は危険だと判断し甘いものを欲するように指令をだします。」
なんて話きいたことありませんか?
それを信じ込み、このくらいは良いか・・・と思い、
ついついチョコを1つ、2つ・・・
気づけば10個も食べてた・・・
なんて苦い経験。
そもそも、この現象は本当なのか!?
を検証してみました。
結果はですね、おおよそ間違っている!
という結論に至りました。
何をやったかというと、
食事時間以外でお腹すいたな!のタイミングで測ってみても、
ほとんどが、気のせいで、
血糖値は110くらいの数値を計測してくれます。
※90を切ると、補給は必要です。
ダイエットの格言であります。
「お腹すいたは気のせい!」
と
我慢比べではありませんので、
究極にまで我慢せよ!というわけではありませんが、
あっ
おやつの時間だから!と思い、
いつものように空腹でもないのにおやつを食べている。
そんな習慣だと痩せるわけがありません。
要は、
少しの空腹は、血糖値が下がっているから何か甘いものでも食べた方が良いよ!
というサインは、
ほとんどが、習慣によって作られた幻想です。
食事をしっかり摂っていれば、栄養は満たされています。
なので、習慣化してるお菓子
その習慣断ち切ることができれば体は変わるはずです。
急に食事を確変させるようマインドセットをできるのであれば良いですが、
何をやっても痩せられない
何か疲れている
眠れない
など、なんとなくな不調は、
まずは、お菓子をやめてみましょう。
そして、ご飯を食べましょう
元気がないと何もできません!
まずは、ちょっと甘いものを・・・の幻想を断ち切ることを強くお勧めします。
祝3周年
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

去る2023年5月12日
HPI-yaoは3周年を迎えました
2020年4月1日オープンの予定で準備を進めてましが
コロナ蔓延でまさかのロックダウン
資材もないとのことで内装工事も滞り
なんとか5月12日にオンライン事業だけでスタートしました
店の周りも閑散とし
横の居酒屋さんも休業で誰もおらず
店でひとりでパソコンに向かい
オープン間もなくして今後の対策を考えていたことが昨日のように思えます
いよいよマスクも任意となり
2023年の4年目は新たな気持ちでお客様をお迎えしたいと思います
身体のお困りごとの解決に
当施設をご利用くださいませ
よろしくお願いします
ぎっくり腰への対応
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

当施設はトレーニング施設です。
体の動きや仕組みを正すことメインとし、
根性論でのウェイトトレーニングを指導する施設ではありません。
主に、主婦の方々が
痛みの改善
年齢による体型の管理
昔ながらのアウトラインの悩みを解消する
ために通っていただいております。
より論理的、かつ、経験から得た知識をもとに、
わかりやすく指導いたします。
そもそも、治療は行えません。
がしかし、ぎっくり腰でお困りの場合の手立てはあります。
それが、このベルトです。

骨盤を安定させるベルトです。
いたってシンプルなものであり、
無駄がない対処です。
たまに、ぎっくり腰になって・・・
というご相談を受けます。
しかるべきストレッチやエクササイズ、
セルフマッサージをお伝えし、
このベルトをこのように巻きます。

そうするとあら不思議!
あんなに日常生活に支障があったのに
このベルトで快適に過ごせたわ!なんてお声も多数
もちろん、このベルトの持つ意味を解説し、
ベルトに代わる筋肉を鍛えて
再発予防に努めます。
先日も、毎週通ってくださるお客様の旦那さんがぎっくり腰になって、
このベルトをお渡ししました。
回復が早くなり助かったとのことです。
治療はしないけど、
対応はできます。
ぎっくり腰でお困りの方はご相談くださいませ。
時速60キロ、アクセルのみで進めてますか?
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

車で時速60キロのスピードで走るとします。
アクセルを時速60キロ分踏めば徐々に加速し時速60キロに到達します。
このときブレーキは必要ないですよね?
時速80キロアクセルを踏み20キロ減速するためにブレーキを踏み続ける
どうなりますか?
ブレーキパッドが摩耗して、壊れますよね。
これが人の体でも起きています。
ただただ立ってる時に起きています。
地球上には重力が存在し、
その重力に反して私たちは立っているわけです。
本来、時速60キロ分のアクセルのみの力で立っていると問題ないのですが、
80キロの力を出して立っていて、
しかもその時速20キロ分を減速せずに立っています。
すると、
腰が痛くなったり
肩が凝ったりしてきます。

よく、「力抜いてくださいねー」
って言われませんか?
「いや、抜いてるんだけど・・」
とか
「すぐ力が入ってしまう・・・」
など
気持ちはこうなりたいのに、

実際は混乱している私

みたいな。
まずは、ゆっくり自分を感じることが重要です。
自分を感じるって何か?っていうと、
- 自分の背中
- 自分の足
- 自分のお尻
- 自分の腕
などへの認識を作ること。
つまりは、運動をするということです。
運動せずには解決できません。
思い当たる節がある方、
お待ちしております。
膝が腫れて腫れて腫れて。。。
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

今回はお客様のお母様をご紹介いただきました。
「左膝が痛い母親をみてもらえませんか?」
と。
最初は、膝専門の先生をご紹介させていただき
そちらの受診をすすめました。
しかし、
そもそも、整形外科で治療を受けてるけども良くならない。
ということでした。
じゃあ、一度みてから判断させてください!ということでお越しいただきました。
まずは、ビフォー
痛そうですね。
そして、アフター
かなり痛みが軽減できました。
リハビリの後はいつも家でアイシングをしてたとのこと。
「毎回、強めのリハビリだったので、そんな優しいタッチで大丈夫かな??」
と思ってたようですが、
本人もビックリの変化。
1番驚いたのは、
何を隠そうと私です。
いや、でも、うまくいって良かったです。
あとは、家でのセフルマッサージと減量です!
ここからスタートラインです!
膝痛でお困りの方は、トライアル体験でも受け付けておりますので、
1度ご体験ください。
お礼いただきました
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

今朝お礼の品が届きました。

以前、香川出張の際にお越しくださったA少年。
力及ばず、彼のお困りごとには対応しきれませんでした。
そこで、私以外のお力を借りようと、
お医者さんや他の治療家の方をご紹介し、
兵庫県や広島県に足を伸ばしご足労いただきました。
まだまだ、問題解決への道半ばとはいうことですが、
今回、「甘平」をいただきました。

おやつとしていただきたいと思います。
ありがとうございます。
年始のダイエットについて
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
八尾市にあります
コンディショニングジムHPIの岡本です。
「痛みからの脱却」と
「美」を追求し、
【生涯進化し続けるためのトレーニング】
をご提供します。

お正月は太ります。
それは仕方ない。
肝心なのはその後です。
太ったからと言ってすぐにランニングを始めてませんか?
お菓子やアルコールが過剰で太ってしまった場合、
体の中に入ってきた栄養は優秀な栄養素とは言い難いです。

つまり、ガソリンの質が悪いのにガンガン車を走らせてては故障する可能性が高まります。
体も同じく、
まずは、ランニングではなくウォーキングや、
半身浴や行ける方はサウナなどで
ジワっと汗をかくことや運動から始めましょう。

2日に1回、もしくは、3日に1回の頻度で2週間くらい継続できたらランニングに切り替えましょう
その時、食事は通常モードに戻ってることが条件です。
通常モードとは…
冬は汗をかきにくいので、
ついついハードな運動を選択しがちですが、
ここはグッと堪えて優しめの運動からスタートしてください。
体重の減少の前に、
キツかったズボンに余裕ができるでしょう。

2023年こそは痩せる!
その意気込み、忘れないでください!