外ももにまつわる違和感やシルエットの崩れを何とかしませんか?
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
大根足!なんてよく言ったもんですね。
脚が太い!
特に外ももが張ってる!
そんな悩みの女性は多いのではないでしょうか?
体の使い方を変えてあげる必要があります。
が、すぐに変わるかと言われれ難しく、
しっかり時間をかけて、正しい動作のトレーニングに励んでいただく必要があります。
しかしながら、我々はそんな外もも撃退法を知ってます!
動画(50秒ちょいです)をどうぞ!
いかがでしょうか?
簡単にできませんか?
毎日の歯磨きと同じように、
外もものセルフマッサージに取り組んでください。
- 張っていた外ももは緩みます
- 張っていた腰も楽になります
- 違和感のあった膝も緩和されます
などなど、良いことがありますよ!
トライアル体験、随時実施しております。
電話が開通しました
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
4月20日ごろに契約のお願いをした電話・ネット回線が、
本日ようやく開通しました。
嬉しいの一言に尽きます。
コロナの影響で色々なモノ・コトが遅れてましたが、
ここに来てようやく揃ったな!という感じです。
ようやく、グランドオープンということにしましょうかね。笑
電話番号
072-976-4184
よろしくお願いします!
内モモのたるみと股関節の痛み
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
うちもものたるみをなんとかしたい!
なんて相談をよく頂戴します。
その中でも多いのが、うちももの鍛え方を教えろ!というものです。
うちももの筋肉
内転筋群と言います。
群!なんです。
そしてこの内転筋群は、非常に働き者で、働きすぎている感があります。
現在の日本人と同じです。
働きすぎ!!
ということは、働きすぎているので鍛えるというよりは、
まず、休ませてあげることが大切です。
休ませ方は下の動画をどうぞ。
1分で終わります。
まずはやってみましょう。
そして、これは、股関節が痛い方にも非常に有効です。
特に痛みや違和感がある方は必須です。
股関節不安定症
股関節不安定症と言う病名があります。
股関節は太ももの骨と骨盤がしっかりはまった構造になってます。
が、しかし、生まれつきはまりが浅い方がいらっしゃいます。
そういう方は、違和感を訴えます。
例えば、
- 歩いてる時に股関節の前が痛い
- 椅子から立ち上がる時に違和感がある
- 常に女の子座り(うちわ座り)である
- O脚が気になる
- X客が気になる
などの症状がありましたら、
まずは動画のマッサージをしてみてください。
少し楽になりますよ。
トライアル体験、随時実施しております。
体の輪郭を把握する
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
本日は、トレーニングを開始していただくにあたり参考にする評価の1つをご紹介します。
体の輪郭を把握してますか?
動かしたい筋肉があるとします。
例えば、ヒップアップであればお尻の筋肉。
姿勢を正したいのであれば、お腹のインナーマッスルや背中の筋肉。
それらを動かしたいけどなかなか動かせない!
という方もいらっしゃいます。
1つの原因となるのは、体の鮮明性
体の鮮明性とは、自分の体の輪郭とも言い換えられます。
つまり、ご自身のお尻の位置や形を明確に把握しているかということになります。
これは、トレーニングをする上では非常に重要な要素になります。
そして、姿勢を正していくためにも重要な指標になります。
評価の仕方
・頭頂部
・目
・肩
・手先
・おへそ
・恥骨部
・膝
・足先
など
床に上記の点を貼り付けていきます。
その後実際寝転んでみて、イメージと実際がどれくらい合致しているか?
または、どれくらい不一致なのか?をみていきます。
上記のお二人はほぼ一致しております。
こちらのミスコンファイナリストのモデルの方は、ズレています。
ご自身をかなり小さく見積もっているようです。
確かに、動作に対する不得意さが如実に現れています。
こちらの方は、股関節が痛いという方です。
痛みを抱えている部位に対しては大きく見積もることがあります。
と、このように、人によって自分自身の輪郭の把握度合いが違います。
このズレを引きずるのか?
はたまた、トレーニングにより修正できるのか?
この辺りも明確な答えはありませんが、
最低限、こーいう運動をしとけばいいのではないかとうものはあります。
筋肉でそれを把握するのも1つですが、
筋肉に頼りすぎるが故に柔軟性が乏しかったりします。
まずは、今の体の現在地を知ることから始めていきましょう!
トライアル体験、随時実施しております。
足の下の力持ち
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
前回、足の筋区画のお話しをしました。
区画を分けて、足の構造を保つためのエクササイズが必要です。
何せ、足の裏は体重を支えないといけませんので、
力がある程度は必要なわけです。
そこで、下の動画です!
「ショートフットエクササイズ」
と言って、スポーツ現場では、
捻挫後のリハビリとして使用されるメジャーなエクササイズです。
このエクササイズを通じて、
扁平足や外反母趾などの改善が見込めます。
いつでもどこでも、ショートフットエクササイズを実施ください。
ちなみに、僕は電車の中でもやってます笑。
トライアル体験、随時実施しております。
7月以降のオンラインレッスン
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
本日はインフォメーションとなります。
7月以降、オンラインレッスンは、
オープンクラス(ひらがな表記)
・どなたでもご参加いただけます
専門家向け勉強会クラス(漢字表記)
・運動指導者や治療家のための勉強会となります
上記2つに分類させていただきます。
1ヶ月かけて、各部位の触診から、エクササイズまで学べるクラスとなります。
より人の体を深めていただける時間となるよう工夫していきます。
ここで、概要をさらっと紹介します。
1週目:解剖学
(触診を通じて解剖学を理解します)
2週目:マニュアルセラピー
(随意的に動きにくい組織のマッサージをします)
3週目:ローカルマッスルエクササイズ
(構造の安定性に寄与する筋肉を動かしていきます)
4週目:グローバルマッスルトレーニング
(関節を動かすための筋群を鍛えていきます)
それぞれの関節のアプローチする部位をご参照ください。
1ヶ月5500円で受け放題です。
お仕事のご都合もあるかと思いますが、
是非ご参加ください。
なお、各関節部位は1ヶ月ごとにシャッフルする予定です。
ご参加希望の方は、下記よりお申し込みください。
「月額会員」からご決済後、
参加登録へご登録お願いします。
インナーマッスル、足の!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
足の内在筋という筋肉を動かします。
簡単にいうと、足のインナーマッスルです。
インナーマッスルというと、なんか大事そうですよね。
大事なんです!!
内在筋は、
・中央筋区画
・外側筋区画
・内側筋区画
という3つのパートに分かれます。
今回のエクササイズは、中央筋区画というパートになります。
内側・外側筋区画は前回のブログにて紹介しております。
では、動画をご覧ください。
足指がポイントです。
動かなくても、動かそうと指令を出してください!
動くようになります。
そして、指が丸まらないように注意してください。
指の付け根から動かすことで、
足のインナーマッスルたちが喜びます。
膝痛の解消や、美脚への1歩、扁平足の解消などにご活用ください。
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
足の指を動かしましょう
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
前回までは、足首を動かすためのセルフマッサージをお伝えしました。
今回は、足の指です。
足首が動くようになると、次は安定させる必要性があります。
足は少々複雑な構造を持ち、さらには3つの運動軸というものを持ってます。
足関節を動かすための軸になります。
その軸に対して筋肉が右にあるか?左にあるか?により足の安定性にどのように寄与するのかが決まってきます。
今回は、足の構造を守るにか欠かせない、
親指と小指の動きを獲得していきましょう。
動画にもありますが、根気強く蘇らせていきましょう。
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
足首問題2020。KFPをほぐしましょう。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
足は近年外反母趾や内反小趾といった、
足指が変形し、アーチが降下した、
いわゆるベタ足の方が増えています。
誤った靴の選択や窮屈なヒールにより起こることもありますし、
現代の問題である「座りすぎ症候群」というところからの問題もあります。
足は床と設置している唯一のコンタクトポイントです。
そこの構造が崩れていることで、痛みはもちろんのこと、足のむくみや冷えに繋がることもあります。
そこで、取り組んでいただきたいのは、足首です。
特にアキレス腱付近の組織からほぐしていきます。
ケーガーズファットパット(KFP)と言います。
足首の動きの良し悪しは、体に大いに影響します。
やってみると痛い箇所があったり、硬い箇所があったり、
また、痛くないから放っておくのではなく、日頃のメンテナンスとして体を労ってください。
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
足首問題2020に取り組みます
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
多くの方が抱える足首問題2020。
解決方法をお伝えします。
まずはここから・・・
足首の前の皮膚のお話。
足首の前部には腱が飛び出さないようにガードしている腱鞘という組織や、
それらの摩擦を減らすための脂肪組織があります。
これらが摩擦を起こし合うことで、間質液という人体最大の質量を有する液体が滞ります。
その結果、皮膚の伸びが悪くなってしまい、足首の動きに制限がかかります。
ご覧の通り、皮膚を引っ張ることと、足首の前の組織をマッサージすることで足首の可動域は出ます。
外くるぶし側は引っ張りやすく
内くるぶし側はピリッと痛みを伴うこともあります。
続ければ皮膚は柔らかくなりますし、痛みも減ります。
簡単な作業ですので、ぜひ取り組んでみてください!
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
オンラインレッスンのスケジュールと内容
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
当施設所属のトレーナーが担当性で開催しております。
30名限定となりますので、ご了承ください。
現在、オンライングループレッスンを開催しております。
(zoomを利用します)
オンラインレッスンのコンセプト……………………
なんとなく感じている体の違和感
そんな違和感を解消できるプログラムとなっております
関節を正しく動かすことで、筋肉の適切な動きを導き出します
1️⃣セルフマッサージ
2️⃣呼吸調整
3️⃣ストレッチング
4️⃣関節運動
5️⃣筋運動
簡単で、日々ご自身で出来る事を増やしていただくための内容となります
大変ご好評いただいております
是非ご参加ください
【レッスンカテゴリー】
下記5つのカテゴリーになります。
✅くび かた
✅こし こかんせつ
✅ひざ こかんせつ
✅あしくび ひざ
✅かお
参加方法————————-
HPにて受付いたしております
1️⃣ONLINE SESSIONをクリック
2️⃣「月額会員になる」をクリックし、PayPal決済 (PayPalへの登録が必要です)
3️⃣参加登録へエントリー
4️⃣お申し込み完了
上記の工程が完了できましたら、こちらからレッスンへのご招待をさせていただきます。
月会費3300円
※ドロップイン(体験)もあります————————————-
現在は、下記の方々にご利用いただいております。
🔴HPIパーソナルトレーニングのクライアント様(女性.20〜80代)
🟠過去にパーソナルトレーニングを受けていただいてた方(男性.50-60代)
🟡クライアント様のご家族(女性.80代)
🟢膝の手術後のリハビリとして(女性.60〜70代)
🔵デスクワーカー(女性.30代)
🟣パーソナルトレーナー
⚫️理学療法士
⚪️運動指導者
🟤子育てママ(20-30代)
🔺小顔になりたい方
🔻顔面麻痺を経験した方
どなたでもご参加いただけますので、体のセルフマネジメントにご活用ください。
車じゃないけどワイパー運動
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
本日からは、膝の関節にまつわる運動になります。
膝は、
太ももの骨(大腿骨)
スネの骨(脛骨)
お皿(膝蓋骨)
の3つの骨で構成されています
これらの骨が、膝を曲げるときにそれぞれの役目を担いながら動いてくれるので、
膝が曲がったり、伸びたりすることが可能になります。
そこで、キーになる骨があります。
それは、スネの骨です。
スネの骨は、膝を曲げる際に内側にねじれていきます。
ということで、
膝を伸ばしてスネの骨の出っ張りを観察してみましょう。
お皿よりも、外側にあれば、膝が捻れており、それにより膝に痛みが出現してきます。
O脚やX脚に関係なく、ほとんどの方が外側にあります。
これを修正すれば、膝が軽くなります。
できる範囲でやってみましょう!
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
先っちょが大事
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
前回は、足裏のどこで立っているのか?
という疑問を投げかけ、
立方骨で立ちましょう!と記載いたしました。
ここでは、もう少し補足をします。
人は歩いたり、走ったり、移動を盛んに繰り返すことのできる生き物です。
その際、足は、カカト→足首→足先という順序を経て歩行動作を完遂させます。
そして、足には、体重がかかることで脳へ信号を送ってくれるセンサーが沢山存在します。
そのセンサーを狂わせてしまうと、体への負担となり、痛みを招く原因にもなり得ます。
そのセンサーをしっかり働かせるためのエクササイズです。
動画のようなエクササイズを徐々に発展させていきます。
足の前の感覚を良くすることで、膝への負担はもちろん軽減しますし、
歩きやすくなります。
美脚ってやつですね!
ぜひお試しください。
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
立方骨ってご存知??
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
ここからは膝が痛くなる原因を取り除いていきましょう。
いつの原因として考えられるのは、膝の使いすぎによる膝関節の疲労です。
膝関節は、
下にある足首や足の裏。
上にある股関節の影響を受けます。
外反母趾や足の痛みとも関係してきますので、
外反母趾の方は、まずは立っているときに、足裏のどこに体重がかかっているのかを感じてみましょう。
動かずに立っているだけの時は、外くるぶしの下で地面を踏んでる感覚が必要です。
緑印のところです。
どうでしょうか??
爪先に寄っている?
内側に寄っている?
そんな方を多く見受けます。
まずは、立っているときに、外くるぶしの下に体重を乗せるように意識してみましょう。
そこが正しい荷重になります。
毎日の中で気をつけることは沢山ありますが、まずは立っている足の感覚から気にしてみましょう!
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
膝の筋トレ−必殺技−
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
このブログでは、お客様へのお役立ち情報をアップしてます。
ぜひご参考のうえ、取り組んでください。
前々回、膝の筋肉を鍛えるという内容をお届けしました。
動画も含め、投稿してますが、実はなかなかいうことを聞いてくれないというのが現状ではないでしょうか??
臨床や、これまでの経験でも、力が入らなくなった筋肉に力を入れるというのは。
難しいことです。
だからこそ、痛いんです。
そこで本日は、裏技をご紹介します。
腱反射という必殺技です。
筋肉余計に動いてしまう筋肉を働かないようにして、
内側広筋を盛り上げましょう!
ただいま、オープンキャンペーン実施中です。
おかげさまで、残り半数となっております。
お急ぎください。
八尾、東大阪で膝痛でお困りの方はHPIまで!
COVID-19感染拡大防止策について
ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市光町にありますコンディショニングジムHPIの岡本です。
お越しいただくお客様に安心してトレーニングやセラピーを受けていただけるための対策は以下の通りになります。
1入り口と反対側の窓を開け、風通しをよくしております
2アルコール消毒液の設置
3マスク着用にて対応
4手洗い専用の場所があります。
5除菌スプレーを定期的に撒布しております。
6非接触型体温計での検温
7最新の空気清浄機を設置
8空気清浄機付きサーキュレーターを設置
所属のトレーナーや理学療法士もこまめに手洗とうがいの実施をし、体調管理を徹底しております。
ご安心してお越し下さいませ。